のびすく泉中央

仙台の子育て応援サイト 子育てふれあいプラザ のびすく

トップへ戻る のびすく仙台 のびすく長町南 のびすく若林 のびすく宮城野
トップ > 仙台市内の催し物情報

仙台市内の催し物情報



 最終更新日:2025/07/05
このページは、子育て中に参加してみたい!学びたい!を応援するページです。
仙台市内・近郊で開催される子育てイベント・講座などを紹介。
なお、詳しい内容については、詳細情報をご確認いただくか、主催者にお問い合わせ下さい。

※主に行政や仙台市内で活動している子育て支援団体のものを中心に掲載しています。
<やむを得ず日程の変更や中止となる場合がありますので、必ず事前にご確認のうえ、ご利用ください。>
 
市政だより    
 ・青葉区 宮城野区 若林区 太白区 泉区
 ・スポーツ情報 図書館情報
市民センターの催し物      
仙台市内の催し物        
子育て支援者向けの情報       
 
 
●7月のお知らせ
日時 催し物名・会場など
①7/12(土)
②7/19(土)
10:00~11:30
 
 わくわく映画館
【会 場】①東六番丁小学校、②東宮城野小学校
【上映映画】「馬頭琴白い馬」、「わらしべ長者」、「ねずみくんのチョッキ2」
【対 象】幼児~小学生と保護者
直接会場へ
【問 合】生涯学習課TEL:022-214-8887
7/23(水)
①10:30~11:00
②12:00~12:30
③14:00~14:45
④16:00~16:45
 
 こどものためのピクニックコンサート
新しい音楽ホール開館に向け、親子で楽しむコンサートを開催します。
【会 場】せんだいメディアテーク
【内 容】マリンバ連弾、弦楽四重奏ほか
【対 象】①0~1歳の乳幼児②2~5歳の幼児③④小学生以下のこどもと保護者各40組〔抽選〕(1組4人まで)兄弟姉妹は対象年齢外でも参加可
【申 込】電話で7月10日までに音楽の力による復興センター・東北TEL:022-797-0233(平日午前10時~午後4時)。ホームページ からも申し込めます
【問 合】青葉山エリア複合施設整備室TEL:022-214-6139
7/26(土)
10:00~11:30
 
 おたがいさまの子育てサロン おのきん&エリーの笑い愛のショータイム
【会 場】宮城社会福祉センター
【内 容】触れ合い遊びや歌遊びなどを楽しみます
【対 象】市内にお住まいの未就学児と保護者15組〔先着〕
【申 込】7月6日午前9時から電話または直接施設へ
【申・問】宮城社会福祉センターTEL:022-392-6382
8/3~11/2
毎週日曜日
(全14回)
9:00~17:00
 
 
 ひとり親家庭等就業支援講習会
パソコン講習会エクセル365 日曜コース

【定 員】7人程度〔選考〕
【費 用】 1万6千円程度
【会 場】宮城県母子・父子福祉センター(青葉区堤通雨宮町4-17宮城県仙台合同庁舎7階)
【対 象】 市内にお住まいのひとり親家庭の母や父または寡婦の方
託児あり(3歳~小学3年生。要申し込み)
【申 込】宮城県母子福祉連合会ホームページで7月16日までに
【問 合】宮城県母子福祉連合会TEL:022-256-6512、こども支援給付課TEL:022-214-8180
8/31~R8/2/22
9:00~17:10
 
 
 ひとり親家庭等就業支援講習会
介護職員初任者研修 秋期

【日 時】8月31日~令和8年2月22日の毎週日曜日(全21回。9月14日、11月23日、12月28日、令和8年2月8日・15日を除く)午前9時~午後5時10分。そのほか平日に実習2日あり
【定 員】5人程度〔選考〕
【費 用】9千円程度
【会 場】宮城県母子・父子福祉センター(青葉区堤通雨宮町4-17宮城県仙台合同庁舎7階)
【対 象】 市内にお住まいのひとり親家庭の母や父または寡婦の方
託児あり(3歳~小学3年生。要申し込み)
【申 込】宮城県母子福祉連合会ホームページで8月15日までに
【問 合】宮城県母子福祉連合会TEL:022-256-6512、こども支援給付課TEL:022-214-8180
 
 
 生理用品を無料で配布します
【配布開始日時】6月10日(火)(各施設の開館時間から配布開始)
【配布場所】エル・パーク仙台、エル・ソーラ仙台、区役所家庭健康課、総合支所保健福祉課、各図書館、のびすく各館など
【配布数】1人1パックまで。なくなり次第終了
【問 合】男女共同参画課TEL:022-214-6143、せんだい男女共同参画財団TEL:022-212-1627
②のみ 
 にこにこ赤ちゃん・えほんのひろば
【会 場】せんだいメディアテーク
【日 時】   【内 容】
 7/5(土)・7/6(日)
10:00~16:00
 ①ご近所の小さな図書館コーナー(地域で本の貸し出しなどを行う文庫の紹介)、子育て応援情報コーナー、年齢別おすすめ絵本の展示
 7/5(土)
10:30~11:00、
11:30~12:00
 ②赤ちゃんのためのわらべうた―あそびが育てるきもち育て・からだ育て
【対 象】0歳児とその家族または妊娠中の方とその家族各10組〔先着〕
 7/5(土)
11:00~16:00
 ③栄養士による栄養食事相談
 7/5(土)・7/6(日)
13:30~15:30
 ④ふれあいタイム(簡単な折り紙などを楽しみます)
 7/5(土)
14:00~15:20
7/6(日)
10:10~12:00、
14:00~15:20
 ⑤ボランティアによる連続おはなし会(計10回各20分)
【対 象】4カ月~2歳児と保護者各15組程度〔先着〕
【申 込】①③~⑤直接会場へ、②6/6(金)9:30~電話または直接市民図書館へ
【申・問】市民図書館TEL:022-261-1585
7/26(土)
15:00~
 
 仙台フィルハーモニーwith(ウィズ)アキラさんスペシャル・コンサート
【会 場】仙台銀行ホールイズミティ21
【出演】宮川彬良(指揮・ピアノ)ほか
【曲目】トルコ行進曲ほか
【入場料】(全席指定)大人3500円、5歳~高校生2千円
※5歳未満は入場不可
託児あり(1歳児以上。子ども1人500円。要申し込み)
※チケットは仙台フィルサービスほかで販売中
詳しくは仙台フィルハーモニー管弦楽団ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください 【問 合】仙台フィルサービスTEL:022-225-3934
 母子家庭相談支援センターの催し 
8/28(木)
①9:30~11:30
②12:45~13:15
(1人30分)
 
 
 シングルマザーのための社会保険セミナー&年金・労働相談
①働き方で変わる 保険・年金・私の未来
②年金・労働相談
【会 場】エル・ソーラ仙台
【対 象】母子家庭の母、寡婦の方および現在離婚を考えている子育て中の女性①12人②4人〔いずれも先着〕
託児あり(①6カ月~小学1年生②0カ月~小学1年生。8月20日までに要申し込み)
【申 込】7月9日午前9時から電話で。仙台市男女共同参画推進センターホームページからも申し込めます
【申・問】母子家庭相談支援センターTEL:022-212-4322
7/31(木)
9:30~12:30
 要予約
 
 シングルマザーのためのマネースクール
【催し名】フ ァ イ ナ ン シャル・プランナー専門相談。1人60分
【対 象】母子家庭の母、寡婦の方および現在離婚を考えている子育て中の女性4人〔先着〕
【会 場】エル・ソーラ仙台
託児あり(0カ月~小学1年生7/23(水)までに要申し込み)
【申 込】6/6(金)9:00~電話で。仙台市男女共同参画推進センターホームページからも申し込め ます
【申・問】母子家庭相談支援センターTEL:022-212-4322
男女共同参画センターの催し 
7/25(金)
10:30~11:30
 
 
離婚に悩む女性のためのミニセミナー
【会 場】エル・ソーラ仙台
【内 容】離婚手続きの流れ、財産分与や親権などについての説明
【対 象】離婚に悩む当事者の女性15人〔先着〕
託児あり(6カ月~小学1年生。1人につき300円。7月17日までに要申し込み)
【申 込】7月7日9:00から電話で
【申・問】エル・ソーラ仙台TEL:022-268-8302
8/8(金)
10:30~11:30
 
 
 DVを知る基礎講座
【会 場】エル・ソーラ仙台
【内 容】モラル・ハラスメントなどのDVの実態や心身への影響、回復に向けての大切なことを女性相談員が解説します
【対 象】女性(家族や支援者も可15人)〔先着〕
託児あり(6カ月~小学1年生。1人につき300円。7月31日までに要申し込み)
【申 込】7月7日9:00から電話で
【申・問】エル・ソーラ仙台TEL:022-268-8302
 仙台市市民文化事業団のお知らせ 
8/24(日)
11:00~11:45、
14:30~15:15
 
 
 リラックス・パフォーマンス「さぁ行こう! マリンピアと音楽の旅へ」
【会 場】日立システムズホール仙台
【内 容】こどもや障害のある方など、どなたでも楽しめるピアノとマリンバの演奏会
【定 員】各100人〔抽選〕
【申 込】はがきまたはファクスに代表者の申込時の必要事項と参加人数、参加希望時間、必要な配慮などを記入して7月10日(必着)までに。ホームページからも申し込めます。視覚障害のある方は電話での申し込みも可
【申・問】仙台市市民文化事業団(〒981-0904青葉区旭ケ丘3-27-5 TEL:022-301-7405、FAX:022-727-1874)
   
青葉区のお知らせ
日時 催し物名・会場など
7/28(月)
13:30~16:30
 要予約
こどものこころの相談室
【内 容】こどもの心身面の不安やストレスについて、児童精神科医が相談に応じます
【会 場】青葉区役所2階
【対 象】18歳未満の子どもと保護者
【申 込】電話で青葉区家庭健康課 TEL:022-225-7211(内線6777)、宮城総合支所保健福祉課 TEL:022-392-2111(内線5456)
7/31(木)
10:00~11:30
 要予約
 あかちゃんくらぶ 産後交流会
【会 場】宮城保健センター
【内 容】絵本の読み聞かせと手遊び
【対 象】(宮城総合支所管内)生後3~8カ月の乳児と保護者20組〔先着〕
【持ち物】母子健康手帳・おやこパスポート・バスタオル
【申 込】7/17(木)9:00~電話で宮城総合支所保健福祉課TEL:022-392-2111(内線5454)

 宮城野区のお知らせ
日時 催し物名・会場など
8/6(水)
9:30~11:00
 
すくすく育児相談
子育てはいろいろと悩みが多いものです。一人で悩まないで、保健師、心理士、栄養士へご相談ください。
【会 場】岩切保健センター
【持ち物】母子健康手帳・バスタオル
【問 合】宮城野区家庭健康課 TEL:022-291-2111(内線6773)
直接会場へ
7/16(水)
13:30~16:00
 要予約
こどものこころの相談室
こどもの心身面の不安やストレスについて、児童精神科医や臨床心理士が相談に応じます。
【会 場】宮城野区役所3階
【申 込】電話で宮城野区家庭健康課 TEL:022-291-72111(内線6672)

若林区のお知らせ
日時 催し物名・会場など
7/7(月)、8/4(月)
13:00~16:00
要予約
こどものこころの相談室
【内 容】こどもや保護者の心身面の不調やストレスについて、児童精神科医や臨床心理士が相談に応じます。
【会 場】若林区役所3階
【対 象】18歳未満のこどもと保護者
【申 込】若林区家庭健康課 022-282-1111(内線6673)
7/18(金)
9:30~10:30
(1組15分程度)
親子すくすく相談会
【内 容】こどもの成長や発達、育児中の悩みや不安、困りごとなどについて相談に応じます。
【会 場】七郷保健センター
【対 象】妊婦、乳幼児と保護者
【担 当】保健師・栄養士
【持ち物】母子健康手帳
【問 合】若林区家庭健康課 TEL:022-282-1111(内線6776)
直接会場へ
7/24(木)
9:20~12:00
 要予約
 ファイヤーフェス2025
【会 場】アクアイグニス仙台(藤塚字松の西33-3)
【内 容】消防車の展示、放水体験、綱渡り体験、消防音楽隊の演奏など
※綱渡り体験の対象は4歳~小学生。9:10~整理券配布
※他にも整理券が必要な体験あり。詳しくはお問い合わせください
【申 込】若林消防署予防課TEL:022-282-0119

太白区のお知らせ
日時 催し物名・会場など
現在お知らせはありません。
泉区のお知らせ
日時 催し物名・会場など
7/7(月)
13:00~16:00
要予約 
 
こどものこころの相談室
【内 容】子どもや保護者の方々の心身の不調やストレスについて、専門スタッフ(児童精神科医や臨床心理士)が相談に応じます。
【会 場】泉区役所東庁舎2階
【対 象】18歳未満の子どもと保護者(保護者の方のみの相談も可)
【申 込】電話で泉区家庭健康課 TEL:022-372-3111(内線6775)

●スポーツ情報  
仙台市内のスポーツ施設で行っている催し物です。
 
施設名 催し物名・会場など
TAC葛岡
ウォーターパーク
(葛岡温水プール)

TEL:022-277-8598 
要予約
 
 水泳体験教室
【日 時】7/13(日) 13:00~14:00
【対 象】4歳以上の未就学児10人〔先着〕
【費 用】無料
【申 込】7月7日10:00~電話または直接窓口へ
TAC水の森
ウォーターパーク
(水の森温水プール)

TEL:022-277-2713 
要予約
 幼児短期水泳教室
【日 時】7/28~8/1、8/4~8(各5回)9:00~10:00
【対 象】4歳以上の未就学児各20人〔抽選〕
【費 用】各7,000円
【申 込】6月21日(土)(必着)
本山製作所
仙台市武道館

TEL:022-717-1191
要予約
 
 夏季速成水泳教室
【日 時】7/28~8/1、8/4~8(5回)9:00~10:00
【対 象】3歳6カ月以上の未就学児 20人〔抽選〕
【費 用】7,000円
【申 込】6月15日(日)(必着)
 仙台環境開発スポーツパーク宮城広瀬
TEL:022-392-2595
要予約
 
キッズスポーツデー 水遊び
【日 時】7月17日(木) 10:00~11:45
【会 場】本山製作所 仙台市武道館
【対 象】未就学児と保護者
【費 用】保護者300円、未就学児無料
ぬれてもよい服装で
直接会場へ
弘進ゴム アスリートパ
ーク仙台(仙台市陸上競技場)

TEL:022-256-2488
要予約
月1親子わくわく教室
【日 時】8/17(日) 10:30~11:30
【対 象】3歳児~小学2年生と保護者 12組〔先着〕
【費 用】1組1,000円
【申 込】7月10日(木)午前9時から直接施設へ。弘進ゴム アスリートパーク仙台ホームページからも申し込めます。
 今泉運動場
TEL:022-289-4235
要予約
 児童水泳1回体験教室
【日 時】8/1~25の毎週月・水・木・金曜日(期間中1回)16:30~17:30、17:30~18:30 各1,100円
【対 象】5歳児~小学生 各5人〔先着〕
【費 用】各1,100円
【申 込】7月10日13:00~ 電話または直接窓口へ
  若林体育館
TEL:022-236-0011
 おやこすぽーつ
【日 時】7月12日(土)、8月2日(土)午前9時半~11時45分
【対 象】未就学児と保護者各20組〔先 着〕
【費 用】保護者 各400円、未就学児は無料※いずれも
【持ち物】 室内用運動靴・タオル・飲み物
直接会場へ
   カメイアリーナ仙台
TEL:022-308-7031
要予約
はじめてのキッズヒップホップ
【日 時】10/1~12/17の毎週水曜日(全10回。10/15、11/5を除く)15:40~16:30
【対 象】4・5歳児20人〔抽選〕
【費 用】8,000円
【会 場】 カメイアリーナ仙台(仙台市体育館)仮事務所(長町南4-20-30)
【申 込】8月25日までに直接カメイアリーナ仙台仮事務所へ。ホームページからも申し込めます。
【申・問】カメイアリーナ 仙台仮事務所TEL:022-308-7031
中田温水プール
TEL:022-306-5971
要予約
 
 夏休み短期水泳教室
【日 時】7/21~23、7/28~30、8/6~8、8/18~20(各3回)9:00~10:00
【対 象】4歳~中学生 各60人〔先着〕
【費 用】各4,455円
【申 込】7月6日11:00~直接窓口へ
やまいちサステナパーク七北田公園体育館
TEL:022-375-9914  
要予約
 
 ベビーマッサージ教室
【日 時】①6/12(木)、②7/10(木) 10:00~11:00
【対 象】乳児と母親 各15組〔先着〕
【費 用】各1組700円
【申 込】①6月6日(金)、②7月3日(木)10::00~電話で
要予約
 おやこふれあい教室
【日 時】8/2(土)10:00~11:00
【対 象】1~3歳の幼児と保護者 8組〔先着〕
【費 用】1組800円
【申 込】7月25日10:00~ 電話または直接窓口へ
 根白石温水プール
TEL:022-376-5124
要予約
 
 子供運動教室
【日 時】8/4・18・25(3回) 15:10~16:00
【対 象】 5歳児10人〔先着〕
【費 用】 2,890円
【申 込】 7月8日10:00~ 電話または直接窓口へ
 泉総合運動場
TEL:022-372-1019
要予約
 
Jr.サッカー
【日 時】9/3~10/1の毎週水曜日(全5回)15:30~16:20
【対 象】4・5歳児 10人〔先着〕
【費 用】各4,000円
【申 込】7月9日午前9時~直接窓口へ、ホームページからも申し込めます
 
●図書館情報
施設名 催し物名・会場など 
<市民図書館>
青葉区春日町2-1
【申・問】
TEL:022-261-1585
ミニミニおはなし会
【日 時】7/6~8/3の毎週日曜日 11:30~11:45
【会 場】市民図書館2階おはなしのへや
【内 容】絵本の読み聞かせ、紙芝居など
【対 象】幼児~小学校低学年の児童と保護者

おはなし会
【日 時】7/9・16・30の各水曜日 15:00~15:30
【会 場】市民図書館2階おはなしのへや
【内 容】絵本の読み聞かせ、紙芝居など
【対 象】幼児~小学校低学年の児童と保護者

おはなしパーク
【日 時】7/19(土) 15:00~15:30
【会 場】せんだいメディアテーク2階会議室
【内 容】絵本の読み聞かせ、紙芝居など
【対 象】幼児~小学校低学年の児童と保護者15人程度〔先着〕

おはなしぴよぴよ
【日 時】7/23(水) ①10:00~10:20 ②10:40~11:00 ③11:20~11:40
【会 場】せんだいメディアテーク2階会議室
【内 容】わらべ歌、絵本の読み聞かせ、紙芝居など
【対 象】①2・3歳児と保護者8組程度 ②③生後4カ月~1歳児と保護者各8組程度〔いずれも先着〕

夏の特別おはなし会
【日 時】7/23(水)15:00~15:40
【会 場】せんだいメディアテーク2階会議室
【内 容】絵本の読み聞かせ、紙芝居など
【対 象】幼児~小学校低学年の児童と保護者15人程度〔先着〕

紙芝居おはなし会
【日 時】8/2(土)①14:00~14:30 ②15:00~15:30
【会 場】せんだいメディアテーク2階会議室
【内 容】紙芝居中心のお話会
【対 象】①幼児と保護者 ②幼児~小学校低学年の児童と保護者 各15人程度〔いずれも先着〕
いずれも直接会場へ
<広瀬図書館>
青葉区下愛子字観音堂5
【申・問】
TEL:022-392-8421 
  
おはなし会
【日 時】7/9~30の毎週水曜日15:00~15:30
【会 場】広瀬図書館おはなしのへや
【内 容】絵本の読み聞かせ、紙芝居、手遊びなど
【対 象】幼児〜小学校低学年の児童と保護者各5組〔先着〕

おはなしふたば
【日 時】7/9(水)・16(水)10:30~10:50
【会 場】広瀬図書館おはなしのへや
【内 容】絵本の読み聞かせ、紙芝居、手遊びなど
【対 象】0~2歳児と保護者各5組〔先着〕

ひろせ読書スタンプラリー
【日 時】7/15(火)~8/31(日)
【内 容】1日1回、本を借りる時にカードにスタンプを押します。スタンプが6個たまったら、プレゼントがもらえます
【対 象】幼児~中学生

いずれも直接会場へ
<宮城野図書館>
宮城野区五輪2-12-70
【申・問】
TEL:022-256-7361 
あかちゃんほっぺ
【日 時】7月9日(水) 10:30~10:50、11:00~11:20、11:30~11:50
【内 容】わらべ歌、手遊び、絵本の読み聞かせなど
【対 象】4カ月~2歳児と保護者各8組〔先着〕
各回開始15前から会場前で整理券を配ります。

おはなし会
【日 時】7月9日・16日・30日 各水曜日 15:15~15:45
【内 容】絵本の読み聞かせ、紙芝居、手遊びなど
【対 象】3歳児~小学校低学年と保護者 各10組程度〔先着〕
直接会場へ

おはなし会ささのは
【日 時】7月19日(土) 11:00~11:30
【内 容】絵本の読み聞かせ、紙芝居、手遊びなど
【対 象】3歳児~小学校低学年と保護者 10組程度〔先着〕
直接会場へ

夏のスペシャルおはなし会
7月23日(水) 11:00~11:30、15:15~15:45
【内 容】絵本の読み聞かせ、紙芝居、手遊びなど
【対 象】3歳児~小学校低学年と保護者 各10組程度〔先着〕
直接会場へ

DVD上映会「映画ざんねんないきもの事典」
【日 時】7月31日(木) 10:15~11:50
【対 象】幼児~小学生(小学3年生以下は保護者同伴) 20人〔先着〕
直接会場へ
<榴岡図書館>
宮城野区榴岡4丁目1-8
【申・問】
TEL:022-295-0880
  
おはなし会
【日 時】7月9日~30日の毎週水曜日 15:30~16:00
【会 場】榴岡図書館
【内 容】絵本の読み聞かせ、紙芝居、手遊びなど
【対 象】幼児~小学校低学年と保護者

おはなしぷりん
【日 時】7月16日(水) 11:00~11:30
【会 場】榴岡図書館
【内 容】わらべ歌、手遊び、絵本の読み聞かせ、紙芝居など
【対 象】乳幼児と保護者

夏休み読書スタンプラリー
【期間】7月19日(土)~8月31日(日)
【会 場】榴岡図書館
【内 容】1日1回、本を借りる時にスタンプラリーカードにスタンプを押します。スタンプを全て集めた方にプレゼントを差し上げます。また、館内におすすめ本コーナーも設置します。
【対 象】幼児~中学生

※いずれも●直接会場へ
<若林図書館>
若林区南小泉1丁目1-1
【申・問】
 TEL:022-282-1175 
  
おはなし会
【日 時】7月9日・16日・23日各水曜日15:30~16:00
【会 場】若林図書館1階おはなしのへや
【内 容】絵本の読み聞かせ、紙芝居、手遊びなど
【対 象】幼児~小学校低学年の児童と保護者
直接会場へ

絵本とわらべうた
【日 時】7月23日(水)午前11時~11時半
【会 場】のびすく若林
【内 容】乳幼児向け絵本の読み聞かせ、わらべ歌、手遊びなど
【対 象】未就学児と保護者
直接会場へ

ヤギさんおはなしかい
【日 時】7月28日(月)午前10時半~10時50分、11時~11時20分
【会 場】 新寺小路緑道(新寺こみち市会場内)
【内 容】絵本の読み聞かせ、紙芝居、手遊びなど
【対 象】幼児~小学校低学年の児童と保護者
直接会場へ

夏のかくだいおはなし会
【日 時】7月30日(水)午後3時15分~4時
【会 場】若林図書館2階視聴覚室
【内 容】絵本の読み聞かせ、紙芝居、手遊びなど
【対 象】幼児~小学校低学年の児童と保護者
直接会場へ

おうちで楽しむオンラインおはなし会
【日 時】 8月17日(日)午前10時~10時半、11時~11時半
【内 容】絵本の読み聞かせやわらべ歌などをオンラインで行います
【対 象】 乳幼児と保護者各7組〔先着〕
【申 込】7月29日午前9時半から電話または直接図書館へ
<太白図書館>
太白区長町5-3-2
 【申・問】
TEL:022-304-2742
   
おはなし会
【日 時】7月9日・16日・30日各水曜日15:00~15:30
【会 場】太白図書館1階おはなしのへや
【内 容】絵本の読み聞かせ、紙芝居、手遊びなど
【対 象】2歳児〜小学校低学年の児童と保護者

赤ちゃんおはなし会

【日 時】7月16日(水)10:30~10:50、11:00~11:20
【会 場】太白区中央市民センター4階和室
【内 容】わらべ歌、手遊びなど
【対 象】生後4カ月~1歳児と保護者

夏休み紙芝居おはなし会
【日 時】7月23日(水)15:00~15:45
【会 場】太白図書館地下1階視聴覚室
【内 容】「紙芝居文化の会みやぎ」の会員による紙芝居
【対 象】2歳児~小学校低学年の児童と保護者

夏休みこども上映会
【日 時】7月25日(金)13:30~14:40
【会 場】太白図書館地下1階視聴覚室
【上映映画】「ふるさと再生日本の昔ばなし 耳なし芳一」ほか
【対 象】幼児~小学生30人〔先着〕。幼児は保護者同伴

太白図書館八本松分室おはなしひろば
【日 時】7月26日(土)14:30~14:50
【会 場】八本松市民センター図書室
【内 容】図書ボランティア「コスモス」による絵本の読み聞かせなど
【対 象】2歳児~小学校低学年の児童と保護者

※いずれも直接会場へ
<泉図書館>
泉区泉中央1-8-6
【申・問】
TEL:022-375-6161
  
おはなしたまご
【日 時】7月9日(水)①10:30~10:50②11:00~11:20③11:40~12:00
【内 容】わらべ歌や絵本の読み聞かせなど
【対 象】①2・3歳児と保護者②③4カ月~1歳児と保護者各10組程度〔先着〕

定例おはなし会
【日 時】7月9日~30日の毎週水曜日15:00~15:30
【内 容】絵本の読み聞かせなど
【対 象】幼児~小学校低学年各20人程度〔先着〕

日曜おはなし会
【日 時】7月13日(日)①11:00~11:30②13:30~14:00
【内 容】絵本の読み聞かせなど
【対 象】①4歳児~小学生②幼児~小学校低学年各20人程度〔先着〕

夏のおたのしみ会 出前文庫 in 子供図書室
【日 時】7月25日(金)10:30~12:00、13:00~14:30
【内 容】手作りおもちゃコーナー、折り紙コーナー、絵本の読み聞かせ、パネルシアター、わらべ歌、おすすめ本の展示
【対 象】 幼児~小学生と保護者

おはなしポルタのストーリーテリング
【日 時】7月27日(日)13:30~14:00、14:30~15:00
【内 容】絵本などを使わずにお話を語る素話など
【対 象】幼児~小学生各20人程度〔先着〕

※いずれも直接会場へ
 
市民センターの催し物  
 市民センター主催講座を掲載しています。
日時 催し物名・会場など
7/9(水)
10:30~11:30
 要予約
 子育てはっぴぃタイムーあつまれ!ちびっこなつまつり
【内 容】夏祭りにちなんだ様々な遊びのブースで楽しみます。
【会 場】七郷市民センター
【定 員】乳幼児親子30組〔先着〕
【費 用】無料
【申 込】6/1(日)10:30~電話または窓口へ
7/12(土)
10:30~11:15
 要予約
 ほんわか子育てタイム─子育てに正解はない、でもヒントはきっとある
【内 容】子育てに頑張っている方、子育てで疲れている方、みなさんの心が楽になるようなお話を伺います。
【会 場】福室市民センター
【定 員】どなたでも・30人〔先着〕
【費 用】無料
【申 込】募集中、電話または窓口へ
7/12(土)
10:30~11:30
 要予約
茂庭台ファミリーひろば「ようこそ!人形劇の世界へ」
【内 容】人形劇サークル「ぐうちょきぱあ」による楽しい人形劇です。
【会 場】茂庭台市民センター
【対 象】未就学児~小学生 30人〔先着〕 ※未就学児は保護者同伴
【費 用】無料
【申 込】 募集中。電話または窓口へ。
7/12(土)
10:00~11:00
 要予約
 若林ちょいスポニュースポーツ編
年代などを問わず気軽に楽しめるニュースポーツ。様々な種目を体験します。
【会 場】若林市民センター
【定 員】5歳以上どなたでも・30人〔先着〕
【費 用】無料
【申 込】募集中 電話または窓口へ
7/12(土)
10:30~12:00
 要予約
 みんな笑顔「えがおキラキラコンサート」
【内 容】歌や楽器演奏などのパフォーマンスコンサート。親子や地域の皆さんと一緒に楽しみます。
【会 場】沖野市民センター
【定 員】幼児親子10組〔先着〕
【費 用】無料
【申 込】募集中、電話または窓口へ
7/16(水)
10:30~11:30
 要予約
 Enjoy time 子育てひろば
【内 容】子どもと楽しめるアニメ曲の演奏を聴きます。また、リズム遊びや紙芝居などを親子で一緒に楽しみます。
【会 場】泉区中央市民センター
【定 員】乳幼児親子・10組〔先着〕
【費 用】無料
【申 込】6/18 (水)10:30~電話または窓口へ
7/18(金)
10:30~12:00
 要予約
出前のびすく─六郷子育てサロン
【内 容】親子で手形アートを楽しみ、自由におしゃべりできるサロンです。育児相談もできます。
【会 場】六郷市民センター
【定 員】乳幼児親子・10組〔先着〕
【費 用】無料
【申 込】7/4(金) 10:00~六郷児童館の電話または窓口へTEL:022-289-5138
8/1(金)
10:30~11:30
 要予約
子育てMY STYLE「親子でリトミック」
【内 容】親子が楽しみながら、音楽やリズムに合わせて身体を動かします。
【会 場】太白区中央市民センター
【対 象】2歳までの親子 7組〔先着〕
【費 用】無料
【申 込】7/9(水) 10:00~ 電話または窓口へ
 
 
 
●親子で楽しめる施設
 乳幼児向けのイベントが開催されている日もあります。詳しくは各施設のHPをご覧ください。

 
 
▲ページの先頭へ
子育て支援者向けの情報
 2021/9/16更新
日時 催し物名・会場など

 
 
現在お知らせはありません。
 
ボランティア活動をやってみたい、ボランティア活動に興味がある方向け情報

仙台市ボランティアセンターでは、子どもに関する活動をはじめ、仙台市内のボランティア活動に関する情報を自由に見ることができます。また、「にこボラ」(ボランティア募集情報誌)を毎月発行しています。(仙台市内各区ボランティアセンター、各区中央市民センター、仙台市福祉プラザ1階情報コーナー、4階ボランティアセンターに設置)
仙台市社会福祉協議会HPはこちらから